大学生nashikuraのブログ

大学受験、大学生活、理系関連、就職活動、雑記

【穴場!?】難関なのに知名度が低い国公立大学 9選

 どうも、大学生のnashikuraです。

 

 

 

 今回は、難関だけど知名度が低い大学について、9つ紹介していこうと思います。

 

 特に大学受験を控えている方の参考になると思うので、ぜひ最後までお読みください!

シーの無料写真

 

 

 

 

 

 

まずは国立大学から紹介します。

 

国立大学

東京農工大学

 東京農工大学は、東京都府中市にある国立大学です。

 学部は農学部と工学部のみで、理系、特に農学系に非常に力を入れている大学です。

 

 一番の特徴としては、都会にあるという点だと思います。農学系の学科はたいてい街はずれや田舎にあることが多いですが、農工大は都内にあり、さらに都心からのアクセスも抜群に良いです。またそういった点から、都内の企業とのつながりも多くあり、就職も良いという噂です。

www.tuat.ac.jp

 

 

東京海洋大学

 東京海洋大学は、東京都港区にある国立大学です。

 学部は、海洋生命科学部、海洋工学部、海洋資源環境学部と、すべて海に特化した学科です。

 

 特徴としては、やはり海洋について様々な方面から学ぶことができる点ですかね。ここまで海に特化している大学はおそらく国内でもここだけだと思います。

 学科によっては、船に乗る実習があったり、遠泳の授業があったりと大変そうですが、航海士関連の資格の取得制度があり、日本〇船などといった海運業界への就職は強いとのことです。

www.kaiyodai.ac.jp

 

 

電気通信大学

 電気通信大学は、東京都調布市にある国立大学です。

 学部は情報理工学域の1つのみですが、学域内に3つの類があり、主に情報系や電気系の様々な分野があります。

 

 特徴としては、好立地なのと、理工系分野への就職が大変良いという点ですね。今回紹介する大学の中でも知名度がかなり低い方だと思いますが、それを気にしないという人にとっては最高の大学だと思います。

www.uec.ac.jp

 

 

東京学芸大学

 東京学芸大学は、東京都小金井市にある国立大学,です。

 学部は教育学部1つのみで、国立には珍しい教育単科大学です。

 

 初等・中等・特別支援教育のそれぞれの分野、教育支援の分野もあり、教員になりたいと考えている人にとっては最高の大学だと思います。また、就職は教員だけでなく一般企業にも多くの学生が行っているため、必ずしも教員になりたいとは言えないけど、教育学が学びたい人にとっても良い大学だと思います。

www.u-gakugei.ac.jp

 

 

東京藝術大学

 東京藝術大学は、東京都台東区にある国立大学です。

 学部は、美術学科と音楽学科があり、芸術系に特化した総合芸術大学となっています。

 

 特徴としては、全国トップクラスの教員が揃っており、高い水準の教育が受けられるという点だと思います。僕は芸術系の分野には疎いので詳しいことはあまり分からないですが、藝大は「芸術の東大」と呼ばれるくらい、国内の美大音大の中ではダントツと聞きます。

 また、私立の美大や音大と比べて学費が安い点も良いですね。

 

www.geidai.ac.jp

 

 倍率は非常に高く、特に美術学部では10倍を超える学科もあるようです。

 

 

京都工芸繊維大学

 京都工芸繊維大学は、京都市左京区にある国立大学です。

 学部は工芸科学部の1つのみです。

 

 工芸と聞くと、文化的な側面から文系なのかと思うかもしれないのですが、こちらはゴリゴリの理系の大学で、工学部とデザイン学部が融合した感じになっています。生物、物理、建築など様々な学域があります。

www.kit.ac.jp

 

 

 次は、公立大学を紹介します。

 

公立大学

国際教養大学

 国際教養大学は、秋田市にある公立大学です。

 学部は国際教養学部一つのみで、国際・外国語教育に非常に力を入れている大学です。

 

 特徴としては、すべての授業が英語で行われる、1年間の留学が義務、学生の25%が留学生など、おそらく日本ではここにしかない特徴が多いです。国際に興味がある、外国語に強くなりたい、という人にとっては大変おすすめの大学です。

web.aiu.ac.jp

 

 倍率は入試日程によりますが、最も受験生が多い一般選抜は5倍以上と、国公立大学としてはかなり高めです。

 

 

東京都立大学

 東京都立大学は、東京都八王子市に本部がある公立大学です。

 学部は、人文社会、法、経済経営、理、都市環境、システムデザイン、健康福祉の7つあり、公立大学としては珍しい総合大学となっています。

 

 2019年度までは「首都大学東京」という名前でしたが、2020年度からは東京都立大学と名前が変わっています。

 2019年当時、僕は受験生でここを公募推薦入試で受け、「首都大学東京」と聞いて、最初は都心のど真ん中の超高層ビルにキャンパスがあるのかなと思っていましたが、実際は八王子という郊外に広くて大きなキャンパスがあった、というどうでもいいエピソードがあります。なお、公募推薦入試にはしっかり落ちました(笑)

 八王子にある南大沢キャンパスの他に、日野と荒川にもそれぞれキャンパスがあります。

 

 目立つ特徴があるわけではありませんが、入試が少し独特で、法学部は共通テストを含めて3科目のみで受けられる、という点などですかね。

www.tmu.ac.jp

 

 

大阪公立大学

 大阪公立大学は、大阪市阿倍野区に本部がある公立大学です。

 学部は、現代システム科学域、文、法、経済、商、理、工、農、獣医、医、看護、生活科学部の1学域11学部という構成です。

 

 2022年に大阪市立大学と大阪府立大学が融合してできた大学であり、そういった点からキャンパスが大阪府内の様々な場所に点在しており、受ける学部学科によってキャンパスが異なる可能性があるので注意が必要です。

 

 入試の特徴としては、工学部に中期日程があり、国公立の前期、後期とは別に受験することが可能です。しかし、おそらく中期日程がある大学の中で最もハイレベルなので、倍率は10倍以上と非常に高いです。

 参考までに、中期日程がある国公立大学の一覧です↓

www.takeda.tv

 

www.omu.ac.jp

 

 

まとめ

 今回は、難関なのに知名度が低い国公立大学として、以下の11個を紹介しました。

東京農工大学

東京海洋大学

電気通信大学

東京学芸大学

東京藝術大学

京都工芸繊維大学

国際教養大学

東京都立大学

大阪公立大学

 

 この記事が、大学受験や志望校を決める際に少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました

 

 他にも大学に関する記事をたくさん書いていますので、ぜひそちらもご覧ください↓

www.nashikura.com

 

www.nashikura.com

 

www.nashikura.com