大学生nashikuraのブログ

大学受験、大学生活、理系関連、就職活動、雑記

【月1万PV】3年続けて分かったブログを伸ばすコツ【はてなブログ】

どうも、大学生のnashikuraです。 僕がこの「大学生nashikuraのブログ」に初記事を投稿をしてから、もう3年以上も経ちました。大学1年の10月に1記事目を投稿し、この記事が大学4年の12月に投稿する145記事目になると考えると、本当に時間の流れの早さを感じ…

【20万円以上!?】地方大学生の就活費用が半端なく高い件【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 今回の記事では、地方大学生の就活費用(特に交通費)がヤバいくらいかかる、ということを書きたいと思います。 僕は東京から新幹線で2時間ほどにある地方の国立大生で、24卒として実際に就職活動を行いました。受けた企業…

【現役大学生より】大学で理系に進んで感じたメリット5選【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 この記事では、2023年度現在理系の大学4年生である僕が、今までの経験を基に大学で理系に進んで感じたメリットを5つ紹介したいと思います。 進路選択に迷っている高校生や、理系に進みたいけどメリットがいまいち分からない…

【実体験】珍しい苗字で感じるメリット・デメリット

どうも、大学生のnashikuraです。 日本人なら誰でも持つ苗字ですが、「佐藤」や「鈴木」のように非常に多い苗字がある一方で、同じ苗字が全国で数十人しかいないようなものも多くあります。 そんな僕の苗字も、全国順位が約4000位、全国で同じ苗字が約3000人…

【実体験】TOEIC800点は新卒就活で有利になったのか?【英語】【就職活動】

どうも、大学生のnashikuraです。 よく大学生は、「就職活動で有利になるからTOEICを受けとけ」、「最低○○点はないと詰む」などと言われることがあると思います。 しかし、なかなか信憑性の高い情報がなく、何を基準に考えればよいのかわからなくなると思い…

【実体験】大学で放置系の研究室に配属されるメリットとデメリット、向いてる人【理系】

どうも、大学生のnashikuraです。 現在僕は理系の大学4年生で、4月に研究室に配属されてから半年以上が経過しました。 配属されたのはいわゆる放置系の研究室で、教授が学生にあまり干渉しないような研究室です。 半年以上研究室にいることで、放置研究室の…

【就職悪い!?】大学の地球科学科の就職先について、現役大学生が解説

どうも、大学生のnashikuraです。 この記事では、大学の理学系の学科である地球科学科の就職の実態について解説していこうと思います。 中学の理科を思い出してもらうと、生物・物理・化学・地学の4分野を学びましたが、地球科学科はこの中の「地学」の教育…

【合格体験記】国家一般職の人事院面接の体験記をつづる【二次試験】

どうも、大学生のnashikuraです。 数か月前になりますが、国家一般職の二次試験である人事院面接を受験したので、その体験談について書いていこうと思います。 来年度以降に受験予定の方々の参考になると思いますので、ぜひ最後までお読み下さい! 会場・集…

【体験談】民間就活と公務員試験の両立は、十分に可能だという話【就活】

どうも、大学生のnashikuraです。 就職活動において公務員試験の受験を検討している場合、「民間企業にも興味があるが、公務員試験と両立して行うことは可能なのか?」ということについての疑問をよく耳にします。 僕の実体験から得た結論をしては、「忙しく…

【国家一般職の体験記】合格者が官庁訪問の体験記をつづる【公務員試験】

どうも、大学生のnashikuraです。 私事ではありますが、先日8月15日、国家公務員一般職試験の合格発表があり、人事院面接に無事合格し、さらに志望していた官庁からも内々定をいただくことができました。 筆記試験の体験記はこちらです↓ www.nashikura.com …

【独学公務員】土木公務員の筆記試験は、独学でも十分合格できる話【合格体験記】

どうも、大学生のnashikuraです。 この記事では、公務員試験大卒程度の土木区分・土木職の筆記試験は、独学でも十分に合格できる、ということについて書いていこうと思います。 僕は2023年現在、土木工学科に所属する大学4年で、受験した国家一般職・地方上…

【理系就活】大学の土木工学科の就職先一覧を紹介する【ゼネコン / コンサル / 公務員 / インフラ】

どうも、大学生のnashikuraです。 この記事では、土木工学科卒の代表的な就職先について紹介していこうと思います。 理系の中でも土木系は就職が有利とされており、大卒者・院卒者の就職先も多岐にわたります。 そこで、現在土木工学科の大学4年である僕が、…

【実体験】大学生が大学の近くに住むメリット6選

どうも、大学生のnashikuraです。 今回の記事では、主に僕の実体験から、大学生が大学の近くに住むメリットを6つ紹介したいと思います。 大学の近くに住むべきか迷っている方の参考になれば幸いです。 ※この記事では、「大学の近くに住む=徒歩圏内」と定義…

【易化した!?】2023年国家一般職(土木)一次試験の自己採点と感想(大卒程度)【体験記】

どうも、大学生のnashikuraです。 6月11日に、令和5年度の国家一般職試験(大卒程度)の土木区分1次試験(筆記)を受験してきましたので、自己採点の結果と、受験した感想について書いていこうと思います。 国家一般職試験とは? 試験の内容 自己採点の結果 …

【21歳男】恋愛・交際経験がないことがデメリットに感じてきた話【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 突然ですが、大学生の皆さん、恋愛してますか?? 僕はというと、全くしてないどころか、人生で一度も誰かと交際した経験がないです。 そして最近感じることが、年齢の上昇とともに、恋愛経験がない人が少数派になりつつあ…

【大学受験と部活】高校の部活は絶対に辞めない方がいいという話【実体験】 

どうも、大学生のnashikuraです。 先日のGW、久しぶりに高校の部活の同期と後輩と一緒に遊びに行く機会がありました。 そして、高校時代の部活を思い出すきっかけになりました。 進学校に通っていた高校3年次の僕(4年前)は、引退まで部活と受験勉強の両立…

【学部卒】国立大理系の僕が、大学院進学を選ばなかった理由【院進】【理系就活】

どうも、大学生のnashikuraです。 世間一般では、理系大学生のほとんどが大学院の修士課程に進学する、と思われている風潮があります。 実際、旧帝大や上位国立大、上位私立大の理系の大学院(修士課程)進学率はほとんどが5割を超えており、中には9割近い大…

【人生を左右する】理系受験生の学部学科選びはめちゃくちゃ重要だという話【大学受験】【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 大学を受験する受験生にとって、特に理系の場合は、大学選びと同じくらいかそれ以上に学部学科選びが重要になります。 誇張無しで、その後の人生を左右する選択になる人が多いです。 今回の記事では、主に僕の実体験から、…

【研究室は成績で決まる!?】大学の研究室配属では、成績が重要になるという話【理系】

どうも、大学生のnashikuraです。 理系の大学生、特に大学院への進学を考えている大学生にとって、3~4年次に行われる研究室配属はその後の学生生活を左右するかなり重要なイベントとなります。 しかし多くの配属前の学生は、研究室配属がどのように行われる…

【就活】【25卒へ】2月中に内々定をもらえた僕が、3年生のうちからやったこと【早期選考】

どうも、大学生のnashikuraです。 遅くなりましたが、2023年2月に、遂に初の内々定をいだたきました。 僕は現在大学3年の理系学部生で、いわゆる24卒に分類されます。 24卒の正式な就活(広報等)の解禁は3月1日で、正式な面接等の解禁は6月1日なので、非常…

【民間と公務員】両者のインターンに参加して感じた違い5選【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 今年度、僕は対面開催のインターンシップに2社参加し、そのうち一社が民間企業(上場企業)(3日間)、もう一つが官公庁(公務員)(5日間)でした。 インターンシップには様々あると思いますが、僕が参加したのは2社とも実…

【衝撃的】日本の理系の人生って、めっちゃ大変だって気づいた【文理選択】【理系】

どうも、大学生のnashikuraです。 僕は現在国立大学の工学部に在籍しているのですが、ふとした瞬間に、理系ってマジで大変じゃない、っていう感情が湧きました。 特に周囲の文系大学生と比べると、体感は何倍の勉強している気がします。 そこでこの記事は、…

【新潟大学二次】【体験記】数学が難しすぎる新潟大入試を、合格者が得点公開とアドバイスをする【理系】

どうも、大学生のnashikuraです。 受験生の皆様、いつもお勉強お疲れ様です。 共通テストも終わり、国公立大学の出願締め切りも迫ってきました。 どこの大学に出願しようかまだ迷っていらっしゃる方も多いかと思います。 今回は、僕が実際に受験した新潟大学…

【院進か就職か?】理系大学3年生が、大学院説明会に参加した感想

どうも、大学生のnashikuraです。 先日、現在通っている大学の大学院説明会に参加しました。 僕は現在、大学の工学部3年生で、来年度から研究室に配属され、その後就職もしくは大学院進学という主に2つの進路があるという状況です。 理系は基本的に院進学を…

【2023最新】【実体験】共通テストで失敗した人へのメッセージ 【人生は終わりじゃない】

どうも、3年前のセンター試験で大失敗をし、第一志望の大学に進学できなかった大学生のnashikuraです。 受験生の皆さん、共通テストの受験、本当にお疲れ様でした。 上手くいった人もいれば、そうではなかった人もいると思います。 3年前になりますが、かく…

【コロナ】【マスク】2023年こそ、日本でマスクを外せる日が着てほしい

どうも、大学生のnashikuraです。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 2023年も、よろしくお願いします。 世界で最初の新型コロナの感染爆発が起きてから早3年が経とうとしています。 そして、世界のほとんどの国ではwithコロナの政策が取…

【理系】【つらい】大学で工学部に入りたいなら覚悟するべきこと5選 【実体験】

どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、国立大学の工学部3年生の僕が、工学部に入りたいなら覚悟するべきことについて書いていこうと思います。 工学部を志望する受験生の参考になりようなことを書きますので、ぜひ最後までお読みください! (※僕はまだ3…

【雪国は大変】関東民が3年間雪国に住んでみて分かったこと6選

どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、雪のほとんど降らない神奈川県で生まれ育った僕が、大学進学を機に雪国に3年間住んでみてわかったことについて書いていこうと思います。 神奈川県をはじめとした関東地方の太平洋側は、西高東低の冬型の気圧配置で…

【後悔はない】成人式に参加しない、という選択【実体験】【大学生】

どうも、大学生のnashikuraです。 最近かなり肌寒くなってきており、2022年の終わりも近づいてきましたね。 そこで今回は、去年度に新成人で成人式に参加しなかった僕が、成人式に行かなくても大丈夫なのか、ということについて書いて行こうと思います。 成…

【キャリア官僚】国家総合職に強い大学の学部学科【公務員】【理系】【文系】

どうも、大学生のnashikuraです。 今回は、公務員試験に有利で、国家公務員総合職、いわゆる”キャリア官僚”の試験に有利な大学の学部学科を紹介していこうと思います。 一昔前までは、キャリア官僚になるのは東大出身でないと無理と言われていましたが、時代…